↧
京都の紅葉を南禅寺で 絵画のような三門&水路閣の柱越しに見る風景|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
哲学の道や永観堂の南方に位置し、京都でも特に紅葉の名所として名高い南禅寺。境内自体は無料でお参りすることができる南禅寺には、小堀遠州の作と伝わる方丈庭園や歌舞伎の科白で有名な威風堂々たる姿の三門、圧巻の明治建築である水路閣などの個性豊かな見所があります。特に山門や水路閣では、柱の間から見る紅葉がまるで絵画のようで見逃せません! 南禅寺のおすすめの必見ポイントや、主な有料参拝の場所等をご紹介します。
View Article御神木モチノキの御朱印が美しい!太閤ゆかりの京都「満足稲荷神社」|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
天下人の地位へと上り詰めた豊臣秀吉がその加護に十分満足した、というところからその名が名付けられたという満足稲荷神社。もとは伏見桃山城の守護神として勧請し、徳川5代将軍・綱吉公の時代に岡崎エリア南西部の現在地に遷祀されました。境内には末広がりで縁起の良いモチノキのご神木があり、モチノキをモチーフとしたご朱印もとても風雅で美しいもの。境内では可愛い狐もあちこちで探すことができますよ。
View Article18歳未満入館不可!の春画・妖怪画展が京都・細見美術館で開催中!|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
現代のように、いつでも・どこでも情報が行き交う近代社会以前の前近代社会では、裏と表、あの世とこの世などの境目があいまいでした。それゆえ、見えるもののみならず見えないものも、浮世絵や絵巻として視覚化されてきました。人の性を描く「春画」や異形や奇怪を描く「妖怪画」。秘密にしておきたい人間の心に住む「畏れ」や「思い」が溢れる日文研所蔵の150点のコレクションを細見美術館でご覧いただけますので、ぜひ!
View Article無料お花見コース!京都・岡崎疏水の桜から蹴上インクライン|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
岡崎疏水沿いの桜と、蹴上インクライン沿いの桜。その間はまっすぐ歩けば20分少々の距離で、お花見散歩に持って来い! 平安神宮・大鳥居から東に歩いて行くと、京都市京セラ美術館や京都市動物園のほか、観覧車に噴水とバリエーション豊かな風景が続きます。定番の桜鑑賞スポットや地元民オススメの桜ポイントも含め、無料で楽しめる必見のウォーキングコースをご紹介します!
View Article琵琶湖疏水沿いの夜桜は絶景!京都「岡崎桜回廊ライトアップ」|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
京都・岡崎エリアの南禅寺舟溜りから夷川ダムまでの琵琶湖疏水沿いで約1.5kmにわたりライトアップが行われる「岡崎桜回廊ライトアップ」。水面に映る夜桜は必見で、京都の他の桜ライトアップ会場と比べ比較的ゆっくりと見て歩くことができる穴場的なポイントでもあります。美しいライトアップの光景と、夕焼けに染まる桜景色もご紹介します。 ※2019年は3月28日~4月7日、18:00頃~21:30開催予定。
View Articleレアな狛ねずみがいる!京都「大豊神社」を子年にお参りしよう|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
京都の大豊神社は全国的にも珍しい「狛ねずみ」がある神社。人気スポット「哲学の道」沿いにあり、普段は静かな神社ですが子年になると多くの参拝客で賑わいます。そんな大豊神社は実は狛ねずみ以外にも色々な動物がいるのだとか・・・?
View Article剣鉾や神輿、粟田大燈呂も登場!京都秋の大祭「粟田神社・粟田祭」|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
京の七口といわれ都の入り口の1つ粟田口に鎮座する「粟田神社」最大の行事であり、10月に開催される「粟田祭」。 体育の日の前々日に行われる出御祭(おいでまつり)、体育の日前日の夜渡り神事、体育の日の神幸祭と還幸祭、そして10月15日に行われる例大祭と日程によって様々な神事が執り行われます。 それぞれの行事では見応えのある神輿や剣鉾、粟田大燈呂が登場し見所がたくさん!特にお勧めの見所をご紹介します。
View Article京都・南禅寺「天授庵」で幻想的なライトアップ庭園の鑑賞を|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
紅葉の名所として有名な南禅寺は三門周辺はもとより水路閣など一風変わった見所もあり、京都でも屈指の人気寺院です。 その南禅寺の開山・大明国師を祀り、2つの庭園のイトアップが行われるの南禅寺塔頭「天授庵」。 室内から座って庭園を鑑賞することができ、雨の日も楽しむこともできますよ! ※2020年秋のライトアップは中止となりました。昼間の拝観は通常どおり行われます。
View Articleオシャレもカオスもカワイイも!京都平安神宮前・平安蚤の市へ行こう|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
京都で骨董市と言えば、東寺や北野天満宮の市が昔から有名ですが、2019年春に始まった「平安蚤の市」も新顔ながら今や人気の骨董市として定着しつつあります。 毎月ほぼ10日に平安神宮前の岡崎公園で開催される市には、全国から多くの骨董店や古道具店、古着店が集まり、レトロやアンティークの掘り出し物がひしめく場に。 オシャレ骨董から、雑然と置かれたガラクタ系古物まで「何でもアリ」の多様性もこの市の魅力です!
View Article春の椿が美しい!京都・哲学の道すぐの「霊鑑寺」特別公開|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
京都市左京区鹿ケ谷、哲学の道のすぐ近くにある「霊鑑寺」は、1654年に後水尾天皇の皇女を開基として創建された寺院。別名は「谷の御所」とも呼ばれています。 普段は非公開のお寺ですが、例年秋の紅葉の時期と椿の花咲く春の時期に特別公開され、格式高いお庭や数々の珍しい椿の名木を鑑賞することができます。 撮影が可能なのはお庭や屋外のみながら、今話題のSNS映えする撮影スポットが盛りだくさんなんですよ!
View Article紅葉の庭園が鮮やか!京都・南禅寺「天授庵」心癒される秋の光景|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
京都でも屈指の紅葉スポットとして知られる南禅寺。多くの塔頭があるなかで、とりわけ重要な塔頭である「天授庵」は、南禅寺の開山・大明国師を祀るために建立されました。 「天授庵」の拝観では四季折々に美しい「方丈東庭」と「書院南庭」の2つの庭園の光景を味わうことができ、特に秋の深まる時期の紅葉は、美しく必見! 「方丈東庭」では方丈縁側に腰掛けたり、「書院南庭」では美しい水面の紅葉を見ることができますよ。
View Article京都の人気ホステル「HOSTEL NINIROOM」で暮らすように旅をする|京都府|トラベルjp 旅行ガイド
京都・岡崎エリアにあるHOSTEL NINIROOM。「友達の家にふらっと遊びに来るような感覚」をテーマとし、フレンドリーなスタッフとオシャレな内装が人気の宿です。徒歩10分圏内に平安神宮や鴨川があり、朝の散策も楽しめます。周囲には地元の方に人気のお店もたくさんあり、京都で暮らすように滞在できるホステルです。
View Article
More Pages to Explore .....